バイク、自動車、工事用車両、農機具、自転車などの盗難対策用GPSトラッカー

新しくなったMonimoto 9 販売中

MM7とMM9の比較


Monimoto 7 Monimoto 9
重量 95g 60g
サイズ 94 x 61 x 19mm 93 × 38 × 15mm
バッテリー駆動時間 約24カ月 約12か月
バッテリー 1.5V単3

リチウム乾電池×2本

3.7Vリチウムポリマー

充電池 (900mAh)

防塵防水性能 IP65 IP68
通信 LTE Cat-M1
Bluetooth Bluetooth Low Energy(BLE)を使用Bluetooth4.0以降またはBLE対応のスマートフォンで動作。
キー サイズ:43x29x9mm。
3Vリチウムボタン電池CR2032(1個)で約3年稼働。使用温度は-15℃から+55℃。

 

※使用状況、アラーム起動頻度によりバッテリー持続時間は異なります。

製品の特徴

長寿命バッテリー

省エネ設計により、従来のMM7はリチウム乾電池で約2年、新型MM9は充電式バッテリーで約1年の駆動を実現。 電池残量はアプリからいつでも 確認可能。

設置は簡単

DIY気分で設置完了。 プロに頼む必要はありません。 バッテリーとSIMカード内蔵で お届けするので、届いてすぐに ご利用いただけます。

完全ワイヤレス

煩わしい配線は不要。 本体を見えない場所に隠すだけ。 完全にワイヤレスで駆動します。

これを読めばMonimoto9の
すべてがわかる!?

製品概要、使い方、気になることまでを完全網羅!

かゆいところに手が届く、完全レビューです。

Monimoto9 レビュー

ホワイトベース 二宮祥平様

さすライダー様

ゆうじのバイク便様

EspressoRider様

PapaLifeStyleTV様

PapaLifeStyleTV様

くるまにあK様

neo masatomu様

動作の仕組み

ペアリング

Monimoto本体とキーを携帯電話の近くに置いて、ペアリングを行う。取扱説明書で詳細に手順が説明されています。

本体を隠す

Monimotoをバイクの見えない場所に設置します。本体サイズは94x61x19mm シート下、カウル内、工具&ヘッドライト内スペースなどで隠せます。

アラームモード

振動や移動を感知するとMonimoto本体がアラームモードになります。

アラーム解除

Monimotoキーが近くにあればアラームモードは解除されます。

盗難時に電話にて着信

キーが見つからない場合は盗難と判断し、着信でお知らせ。位置情報を取得して送信します。

Monimoto取扱店

お気軽にお問い合わせください
monimoto-app-iphone from Web

Monimotoアプリ

GPS位置情報

バイクや自動車が移動し、ペアリングしたキーが近くになかった場合バイク・車の位置をお知らせします。

バッテリー残量

Monimotoモバイルアプリを使ってバッテリーの残量を確認ができます。バッテリーの残量が少なくなると事前に通知されます。

感度設定

MonimotoモバイルアプリでMonimoto本体の感度を調整ができます。

更新は簡単

SIMカードの利用期限が近づくとMonimotoアプリからお知らせ。アプリ内からクレジットカードの支払いが可能です。※代理店経由で銀行振り込みにて支払いも可能です(消費税加算あり)

バイク・車のGPSトラッカー機能

携帯電話アラーム

Monimoto はGPS追跡機能を備えたバイク用アラームです。つまりあなたの愛車が勝手に動かされ、近くキーがなければ数十秒以内に携帯電話に着信でお知らせします。すぐに警察に連絡することを薦めします。

自動的に オンになります

本体からキーが約30m離れると トラッカーは自動的に警戒モードがオンになります。逆に本体がキーを探知するとアラームモードが解除されます。つまり、バイクを離れるときや戻ってきたときに、面倒な設定をする必要がありません。

高度なポジショニング

Monimotoは高度な衛星測位を使用しているので正確な位置情報をお知らせします。

GPSトラッカーのメリット

バイク用GPS追跡装置の最大のメリットは、盗まれたバイクを素早く発見・回収できることです。泥棒は通常、盗んだバイクをすぐに倉庫やバン、工業団地などに隠してしまい、手遅れになって部品として切り刻まれるまで見つけることは不可能に近いのです。アクティブGPSトラッカーがあれば、トラッカーがバイクの位置をリアルタイムで送信するため、警察は盗まれたバイクの位置をすばやく特定することができます。トラッカーのバッテリーが持つ限り、トラッカーはバイクの位置を送信し続けるので、それだけ簡単に見つけることができます。
3万台以上の販売実績

メディア掲載情報

Webike+に掲載されました

Webike+(ウェビックプラス)の用品レビューコーナーに、Monimoto7の徹底レビューを掲載していただきました。

バイクよかばい

MFJ国際ライセンスを所持し、ライディングスクールでインストラクターを務める山口尚之さんのブログ「バイクよかばい」でMonimotoを中心にバイクのセキュリティ問題についてまとめてくださいました。

Daradara.site

バイクカスタムやメンテナンスに詳しいDARADARA.site様にMonimoto7の詳細レビューを投稿していただきました。Monimotoの仕組みを的確に解説していただいています。製品について詳しく知りたい方必見!

ブログ記事

SYM NHT 125が1時間足らずで回収された話:Monimotoサクセスストーリー

新しいバイクのオーナーになると、ピカピカのバイクに興奮し、メンテナンスのことなど考えもしないことでしょう。それはごく自然なことですが、初歩的なミスです。機械に詳しくない人でも、バイクのメンテナンス方法を知っていれば、安心できますし、修理代を節約できる可能性もあります。さらに、バイクの仕組みや基本的なメンテナンス方法を知っていれば、新米ライダーとしての自信にもつながります。

続きを読む »

150万円のバイクが2万5千円のMonimotoで守られた話

新しいバイクのオーナーになると、ピカピカのバイクに興奮し、メンテナンスのことなど考えもしないことでしょう。それはごく自然なことですが、初歩的なミスです。機械に詳しくない人でも、バイクのメンテナンス方法を知っていれば、安心できますし、修理代を節約できる可能性もあります。さらに、バイクの仕組みや基本的なメンテナンス方法を知っていれば、新米ライダーとしての自信にもつながります。

続きを読む »

バイクメンテナンスの基本。初心者のためのヒント

新しいバイクのオーナーになると、ピカピカのバイクに興奮し、メンテナンスのことなど考えもしないことでしょう。それはごく自然なことですが、初歩的なミスです。機械に詳しくない人でも、バイクのメンテナンス方法を知っていれば、安心できますし、修理代を節約できる可能性もあります。さらに、バイクの仕組みや基本的なメンテナンス方法を知っていれば、新米ライダーとしての自信にもつながります。

続きを読む »

バイクをロックする最適な方法

バイクのロックは安心のためだけではありません。バイクを長く楽しむためには、定期的なメンテナンスと同じくらい重要なものなのです。しかし、最適なバイクロックを選ぶのは大変です。様々なタイプのロックがあるので、あなたにぴったりのロックを見つけるお手伝いをします。

続きを読む »

イタリアンモーターサイクル史上最高の12台

チェリーレッドのスポーツバイクにまたがり、イタリアのブドウ畑のカーブを駆け抜ける姿を想像してみてください。イタリアのバイクがユニークなスタイルと遺産を持っていることに疑問の余地はありません。しかし、もしひとつだけ選ぶとしたら、最高のイタリアンモーターサイクルは何でしょう?

続きを読む »

初期設定で不具合かな?と思った場合はこちらをご覧ください

FAQ

よくあるご質問

Monimotoの機種変更についてですが、前のスマートフォンとのペアリングを解除していただければ、次に新しいスマートフォンと接続することができます。
ご自分のスマートフォンをMonimoto本体を近くに置き、設定タブから「接続」をタップして詳細設定メニューに入ります。その中にアンペアー(ペア解除)とありますのでここをタップしてください。
ペアリングが解除されると、別のスマートフォンのアプリに登録することができます。 新しいスマートフォンにMonimotoアプリを登録し、初期登録を行えば新しいスマートフォンからmonimotoを監視、操作することができます。

最初の2ヶ月が無料です。SIM有効期限が近づくとMonimotoアプリでSIMを延長してくださいとメッセージが表示されます。SIMを延長される場合に、49ドル(約6000円)をお支払いいただければ、SIMが1年間延長されます。お支払いは好きな時にできます。SIM有効期限が切れるとサービス使えないだけです。延長料金の支払いはMonimotoアプリの経由でクレジットカードでお願いされます。クレジットカードがなければ弊社の経由でお支払いすることができます。

個別の機種への適合確認は行っておりませんが、本体が収まれば問題ないです。本体裏にマジックテープを張り付けて接着する方が覆いです。場所は、シート下、シートのウレタンを削って、工具スペース、カウル内、ヘッドライト内のスペース、キャリアケース(金属製以外)などが多いです。

MM9モデルはUSBケーブルにて充電、MM7モデルはリチウム単三乾電池に交換してください。

無料期間終了後の延長について、特に期限はございません。
ただし、数か月以上期間が開いた場合、SIMがロックされることがあるため、弊社経由でMonimoto社へ再開通の手続きが必要なことが
あります。